Philosophy
コミットメント
デンマークをはじめとした北欧の人たちの暮らしは、美しく厳しい自然との共存です。温もりが恋しい長い冬には、人々は暖かなリビングルームに集い、大きな窓からのほのかな明かりと冬景色を愛でながら、心地よい部屋の中を楽しみます。一方、短い夏には明るい光を尊び、自然の恩恵を全身で享受します。
Philosophy
コミットメント
デンマークをはじめとした北欧の人たちの暮らしは、美しく厳しい自然との共存です。温もりが恋しい長い冬には、人々は暖かなリビングルームに集い、大きな窓からのほのかな明かりと冬景色を愛でながら、心地よい部屋の中を楽しみます。一方、短い夏には明るい光を尊び、自然の恩恵を全身で享受します。

自然を取り入れて、心地よく生きる。
北欧のデザインや建築は、文化、時代を超えて世界中の人々を魅了してきました。時を超えて愛されるデザインは、何十年経っても新鮮で凛とした風格を感じさせます。
北欧の人々にとってデザインというものは特別なものではなく、自分のスタイルで生活に取り入れ、楽しみながら日常的に使い込みます。それは個人の家だけでなく、空港や駅、街中など、公共施設にも見られる光景なのです。
良いものは受け継がれる。
人々は大切に使い、次の世代へ受け継いでいきます。使い込まれて美しい艶を持つ家具やインテリアを次の世代に遺していきます。時を超えて使われ続けているという事実が、そのデザインの十分な強度を証明しています。北欧の環境や文化を背景に、普遍的な美しさ、機能的でシンプルなデザインが生まれたのです。
持続可能な社会の実現に向けた取り組み
スカンジナビアン・リビングは、「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。なかでも特に私たちが目指している取り組みについて、ご紹介します。

目標 7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
スカンジナビアン・リビングの照明コレクションは、LED照明を使用するものが選ばれています。お客様は、従来の電球に比べて多くのエネルギー節約をしながら、ご利用いただけます。
私たちのオフィスや店舗でも、徐々にLED照明機器に取り替えており、日々のエネルギーを節約しています。

目標 8 . 働きがいも 経済成長も
すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する
スカンジナビアン・リビングのオフィスでは、意思決定のプロセスが非常に分権化されており、各スタッフにそれぞれの責任と権限が与えられています。これにより、モチベーションを高め、仕事における喜びがもたらされ、ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を達成すると信じています。
また、私たちは性別よりも個人のスキルを優先しています。結果として女性スタッフの比率は70%に達しています。スカンジナビアン・リビングは、健やかな家庭生活があってこそ、仕事で力が発揮できると確信しており、ワークライフバランスの実現を奨励し、支援しています。

目標 12. つくる責任、使う責任
スカンジナビアン・リビングでは、永く使い続けていただくため、高品質でタイムレスなデザイン、それを叶える高い技術力を持つブランドのみを厳選しています。私たちが提供する家具、照明、インテリアアイテムは、世代を超え愛用いただけ、これこそが、サステナビリティを確保する最善の方法であると確信しています。
万が一、将来的に廃棄する必要が生じた場合には、家具を分解して部品をリサイクルすることが可能です。

目標 14. 海の豊かさを守ろう
スカンジナビアン・リビングは、海洋廃棄物によって生産される家具ブランドMaterの「Ocean」シリーズを販売し、水中の生命の保護に役立ちたいと考えます。Materの家具は、世界中の海で廃棄された漁網を回収し、リサイクルして作られてます。
スカンジナビアン・リビングは、海洋廃棄物を利用した家具の種類を増やすことを目指します。

目標 15. 陸の豊かさも守ろう
スカンジナビアン・リビングが提携するデンマークのサプライヤーは、FSC認証制度(森林認証制度)を受けた森林、またはEU木材規則(EUTR)の管理下にある森林からのみ木材を調達しています。したがって、すべての木材は、再植林が必要な厳格な管理下にある森林から調達しています。

自然との共存・調和の伝統。
スカンジナビアの人々は、未来の世代のために自然を守ることがとても大切だと考えてきました。これは、今のようにサステナビリティが重要視されるようになるずっと前からです。昨今ではこれまで以上に、原材料の調達と使用について配慮することが不可欠になっています。
未来の資源を守る取り組み。
今日の北欧の森は、すべてサステナビリティの理念に基づいて厳しく管理されています。商業目的の伐採後は、必ず同じ数の植林を行い、森が再生していく持続可能な仕組みを守っています。


自然への敬意。
200年300年と、その樹が生きてきた年月と同じだけ、またはそれ以上の時間を人々に愛されるよう願いながら、デザイナーや職人たちは、強度や機能美を兼ね備え、永く使われるものを作ることで、自然に敬意を払っているのです。